ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月20日

バングラデシュフェスティバル2009

バングラデシュフェスティバル2009
於:代々木公園 地図はこちら

実はバングディッシュのこと、ほとんど知りません。
インドの右横の国ということくらいしか知らない。

国の読み方にしても正式にはバングラデシュらしいというのを今回知った。
昔は”バングラディッシュ”と呼んでいたと思う。。

バングラディッシュの人は民族としてはベンガル人と呼ばれベンガル語を話す。
イスラム教を信仰、人口密度が高く、日本の約2倍?

国旗は日本に似てる。左右の中心が少しずれてるけど、何か理由があるのか??


以上、今回知りました。。。


前置きはこのくらいにしてフェスについて。



6月14日10時過ぎ会場着。



手作り感あふれるイベントメニュー。

ん?




人が居ませんねぇ。。。。。

帽子¥500. とりあえず買っときました。


サリーって服なのかな?カラフル。。。。ちょっと着るのは無理かな。。。。

どれも民族色濃いなぁ。。。。

ステージは何も始まらないし、お店は30分で飽きてしまった。

お昼まではまだ時間あるのでとりあえずお茶。


マサラ・チャイ ¥200.あっさり味でシナモンがさわやかな感じ。
娘の感想:うまいけど、腹にたまる。。。

11時前。相変わらずの人の少なさ。料理屋さんの呼び込みが無駄に元気だ。


バングラデシュ料理とはどういったものか私はわかってない。
インド料理とも少しちがうようだ。
信仰の理由で豚がNGのようで、娘いわく学校でバングラ料理は魚のカレーだと教わったという。

初物に弱く、人見知り気味の私はこの状況だと、お店には行きづらいので
我が女性陣に偵察に行かせた。


ディヤダハラさん。お店の看板に”バングラディシュ”と付け足されてるのが気になる。


なんかもらって食べてるみたい。ビーフン?


娘はここのビリアニが気に入ったよう。¥500

食べた娘の感想:ドライカレー? 白いソースはココナッツ風味なのでパパにあげる。

フィッシュ ロティ ¥300 おいしそう。

食べた娘の感想::芋&ココナッツ、スパイスくさい。


シディークさん。いろいろと親切に教えてもらってるよう。


嫁さんはここのカレーに決定みたい。

2カレーセット ¥700。ベンガルフィシュカレー+野菜カレー+ナン、おいしそう。。

お奨め?マンゴーラッシー ¥200

甘くておいしい。辛い料理と一緒にいただきたい。
(今回食べたもので辛いのは少なかった。。。。。)



決まっていないのは私だけ。仕方なく店めぐり。

看板にバングラディシュレストランとあるバスモティさんのカレーにしようか?

前のお客の後ろに並んで順番を待ち、お客の清算が終わり注文できると思ったら
何故か私の前に店員が来ない。

私の左右前方には店員がいていらっしゃいませとどこかに声をかけている。
私は目の前にいるのに、目線がこっちに来ない。

30秒経過。寂しい気持ちになり、
誰かに向かって言ってるいらっしゃいませの声を聞きながら立ち去りました。

私は外見が冷たく見られがちで、国際的にも話しかけづらいのかもしれない。
お客なのに。。。。へこむなぁ。

となりでいいやと 右横のシュンドルボンさん。

カレーでいいや。
カレーの前に立ち、注文態勢に入るが、またのこ店でも店員がこっち見ない。
80センチ横にいるのに。私はお客なんですけど。
何故か正面みていらっしぃませの連呼。

仕方がないので

” すいません。あ、あの~、カレー。。。カレーください。。 ”

”はいはい、カレーね”と言われポンと渡されたのがこれ。¥500 見た目はそぼろご飯だが。

シディークさんのカレーのように見た目がおいしそうな感じが良かったんだけど
匂いは確かにカレーのようなので買いました。味はカレーでした。


ついでに買ったピアズ、サモサ、シンガラのセット ¥500

ピアズさつま揚げみたいのがピアズ
三角なのがサモサ、若干からい
丸いのがシンガラ。カレー揚げまん?

出来たてのものが良かったのだけれど
よくみたらこのお店はパック済みで山積み状態。すこしがっかり。
選んでおいて不満に思う私が悪いのだろう。


タンドリーチキンが食べたくなったので女性陣に買ってきてもらった。


シュンドルボンさん。。。。言っとけば良かったここのは冷めてるって。固いし。



リトルアジアさん。焼きたてのようであったかい。

でも味付けはシュンドルボンさんの方が若干おいしい。。。。。


ジャマイカフェス ジャークチキン
↓タイフェス     ガイヤーンときて
 ↓バングラフェス  タンドリーチキン 

   正直、だんだんおいしくなくなってきている。


食後のスイーツ。カルカッタさん。


バルフィ 5個入り¥300
 銀箔の菱餅?
 ミルクを煮詰めて砂糖で味付けカシューナッツ入り。
 落ち着いたいい感じのほのかな甘み。これがバングラフェスで一番おいしかった。
 
ジャレビ   ¥150
 甘い揚げ菓子ジャレビ。   かりんとうですね。。


人出は、お昼過ぎでこんな感じ。



この祭りって楽しいか?
 私は楽しくなかった。ベンガル人の接客が寂しかった。(私だけ?)
 初めての料理ばかりで、少々疲れた。。。。。

  


Posted by ナムターン at 09:25Comments(0)祭り

2009年06月06日

タイフェスティバル2009

タイフェスティバル2009  地図はこちら



代々木公園にて2000年より行われているこの祭りも今年で10周年。
(当初はタイ・フードフェスティバルと呼ばれていました。)

  続きを読む


Posted by ナムターン at 10:06Comments(0)祭り